前提

複数の人で何事かする場合、どんなことであっても前提をあわせておくことが重要だと思う。
なんで重要なのかと考えてみると、行動の方向がばらばらになるとか、まとまらなくなるだとか、効果が薄くなるだとか
いろいろ言い様はあると思うんだけど、個人的には

  • 前提をあわせることが一番難しいから


何じゃないかと思う。
あわせることが難しいだけではなく、前提となるものを他人に伝えることが難しい。
そして、どこまでが前提になるのかもわかりにくい。


たとえば、シンポジウムと言うか会議みたいなイベントのようなものがあったとして、そこに誘われて参加する人が居る。
そのイベントがどういうもので、何について考えているものなのか、と言うのは調べておく、というのはよくあることだと思う。
けれど「何で調べておかなきゃいけないのか」と問われたら、私は説明できない。
“調べておく”ということ自体が“当然だ”という部分があるから。当然だ、と考えていることに「なぜ?」と問われたら
どうしていいのかわからなくなるんじゃないかと思う。


多分、社会通念と言うか共通意識みたいなものでの最低ラインはあるんじゃないかと思うんだけど
社会通念自体が変わっていくものだから、どうしようもないのかなあ。

集団間の争い

社会がどうの、政治がどうのというのも、結局は集団同士のぶつかり合いなんじゃないかなあ、なんていう思い。


後期高齢者医療制度がワイのワイのやっているのだって、年齢的には遠い私から見ていると
「今までの保険制度で行ってしまいたい世代」と「自分たちの将来のために制度をちょっといじって保たせたい世代」の
衝突のように思われて仕方が無い。私は「蚊帳の外だなあ」と思いながら眺めている感じ。


世代以外にも、さまざまな集団を構成する要素があるわけで。
結局は数の多いところが勝ち、みたいなになっちゃうんだよなあ。
こと政治に関する部分は、政治活動みたいなことができるかどうか、という話になっちゃうのだろうか。
とてもそんな時間は無いんだが・・・・・・。

目的というか対象と言うか

  • 日記として徒然に書くのか
  • 考えを整理して書きとめるのか
  • あるもの/ことを評価をしたいのか
  • 議論のために提起するのか
  • (あまり好きな物言いではないけど)啓蒙っぽいことをしたいのか
  • 討論でも続けたいのか


何をしたいかで、書き方ってやつは変わってくるんだろうなあ。
とりあえずここはぐだぐだと日記で、たまに考えたことの書置き場所っぽい予定です。

わるいものさがし

やれあんなものがある、やれこんなものも見つかった、といって、いろいろと探し出す。
見つけ出したものを「あれが悪いんだ」と言って、関係ないものとして満足する。


それで、なにになる?


逃げられない

世代とか、時代とか、社会だとか、いろいろ違うと言う。
でも、どれもお互いに影響しあうし、断絶して存在しているものでもない。


ある世代の人たちが、別の世代に対して「この世代の〜」とか「最近の社会の〜」とか言って
切り離しにかかっても、別の世代には、ある世代の人たちの影響がある。


無関係ではない、はずだ。
それから目をそらそうとして、なにになる?